divタグとsectionタグの違いと使い分けについて
最終更新日
divタグとsectionタグの違いと使い分けについて解説していきます。
divタグとsectionタグはそれぞれ意味が異なりますので、適した使い分けを行いましょう。
目次
1. divタグとは
divタグは下記の特徴を持ちます。
- タグとしての意味を持たない
- 要素をグルーピングする際に使用
- CSSでレイアウトを整える際に使用
2. sectionタグとは
sectionタグは下記の特徴を持ちます。
- 文章やコンテンツの一つのまとまりを表す(章、節、項などに使用)
- 一般的にコンテンツの中にhタグの見出しを含む
3. divタグとsectionタグの使い分け
divタグを使うかsectionタグを使うかは、そのまとまりにh1~h6といった見出しがつけられるかどうかを一つの基準にすると分かりやすいです。
コンテンツのまとまりにh1~h6の見出しがつけられる場合はsectionタグを使い、見出しがつけられない場合はdivタグを使いましょう。
4. まとめ
divタグとsectionタグの違いと使い分けについて解説してきました。
まとめると、以下の通りです。
divタグは意味を持たないタグでCSSでレイアウトを整えたり要素をグルーピングする際に使用し、sectionタグは1つのコンテンツのまとまりを表す場合に使用します。
divタグとsectionタグの使い分けは、コンテンツの中にh1~h6といった見出しがある場合はsectionタグ、hタグの見出しがない場合はdivタグを使うといった使い分けが分かりやすくておすすめです。