divタグとspanタグの違いと使い分けについて

最終更新日

divタグとspanタグの違いと使い分けについて解説していきます。

どちらのタグもデザインの一部を変更したりレイアウトを調整したりする時に使用するタグで、タグ自体に意味をもたないのが特徴です。

目次

  1. 1. divタグとspanタグの使い分け
  2. 2. divタグとは
  3. 3. spanタグとは
  4. 4. まとめ

1. divタグとspanタグの使い分け

divタグがコンテンツをグルーピングしたりレイアウトの調整を行うのに適しているのに対して、spanタグは文章の中の一部のデザインを変更したい場合などに適しています。

divタグとspanタグの特徴や用途、使用例について以下で詳しく解説していきます。

2. divタグとは

divタグとは、要素やコンテンツをグルーピングする際に使用するタグです。

■divタグの特徴

  • 幅と高さの指定ができる
  • 前後に改行が入る
  • displayプロパティの初期値は「block」

■divタグの中に入れることができるタグ

ほぼ全てのタグを入れることができます。

div、h1~h6、p、ul、ol、dl、span、img、など

■divタグの用途

主に、コンテンツをグルーピングしたりレイアウト調整を行う際に使用します。

■divタグの使用例

画像とテキストを横並びにするために全体をdivタグで囲み、CSSで横並びにする。

3. spanタグとは

spanタグとは、文章の中の一部の文字を囲むのに使用するタグです。

spanタグの特徴

  • 幅と高さの指定ができない
  • 前後に改行が入らない
  • displayプロパティの初期値は「inline」

■spanタグの中に入れることができるタグ

フレージングコンテンツを入れることができます。

span、a、img、b、br、strongなど

■spanタグの用途

主に、文章の中の一部のデザインを変更したい場合に使用します。

■spanタグの使用例

「いろいろな料理レシピをアップ」を赤色にするためにspanタグで囲んでCSSで赤色にする。

4. まとめ

divタグとspanタグの違いと使い分けについて解説してきました。

divタグとspanタグはそれぞれ以下のような場合に適しています。

divタグ
コンテンツをグルーピングしたりレイアウトの調整を行いたい場合
spanタグ
文章の中の一部のデザインを変更したい場合

それぞれのタグの特徴をよく理解して、状況に応じて適切なタグを選択しましょう!

おすすめの記事

関連記事