
【レイアウト構成】番外編:プラグイン「slick」/カルーセルスライダー(カスタマイズ)
レイアウト構成

コーディングのヒント!
全体をdivタグで囲みます。
- スライダー画像
- スライダー用の全ての画像をul、liタグで記述します。
jQueryでスライダーの読み込みを行うために、ulタグにid名を指定しておきます。 - プラグイン「slick」の実行
- jsファイル内で、スライダー画像用のulタグに対してslick()関数を使用して実行します。ulタグにsliderというid名を使用した場合、「$(‘#slider’).slick();」となります。
今回は、slickのカスタマイズを行いますので、slick()の括弧の中にオプションの設定を記述します。