【HTML/CSS コーディング解説】入門:ブランドサイト(前編)

目次

  1. 1. 完成イメージの確認
  2. 2. レイアウト構成を考えよう
    1. ①:全体のレイアウト構成
    2. ②:メインビジュアルのレイアウト構成
    3. ③:ヘッダーのレイアウト構成
    4. ④:Conceptセクションのレイアウト構成
    5. ⑤:Workセクションのレイアウト構成
    6. ⑥:フッターのレイアウト構成

1. 完成イメージの確認

まずは、今回作るサイトの完成イメージを確認していきます。

完成イメージは以下の通りです。

▼PC表示

ブランドサイトのPC表示イメージです。

▼スマホ表示

ブランドサイトのスマホ表示イメージです。

▼デモサイト

デモサイトはこちらからご確認いただけます。

メインビジュアル下にヘッダーを配置したブランドサイトです。
写真とテキストを交互に横並びに配置するレイアウトは、WEBサイトでよくあるパターンですのでしっかりと練習していきましょう!

それでは、さっそくレイアウト構成から考えていきましょう!

2. レイアウト構成を考えよう

はじめに全体のレイアウト構成を考えます。

①:全体のレイアウト構成

まずはおおまかなブロック単位に分割します。

今回のサイトの場合は、下記のようなブロックにわかれます。

ブランドサイトの全体レイアウト構成です。

「メインビジュアル」「ヘッダー」「メインコンテンツ」「フッター」の4つの構成です。メインコンテンツの中は、「Concept」と「Work」セクションの2つに分かれます。

続いて、各パーツの中のレイアウト構成を考えていきましょう。

②:メインビジュアルのレイアウト構成

まずはメインビジュアルの構成から見ていきましょう。

メインビジュアルのレイアウト構成です。

画像全体をdivタグで囲みます。このdivタグに対してCSSで横幅の設定を行います。

以上で、メインビジュアルのエリアは終了です。

③:ヘッダーのレイアウト構成

続いてヘッダーです。

ヘッダーのレイアウト構成です。

全体をheaderタグで囲みます。

ロゴはh1タグ、グローバルナビゲーションはnavタグで囲み、中のメニューはul、liタグで記述します。

以上で、ヘッダーは終了です。

④:Conceptセクションのレイアウト構成

続いてConceptセクションです。

Conceptセクションのレイアウト構成です。

タイトルを含む一つのまとまったコンテンツなので、全体をsectionタグで囲みます。

画像とテキストエリアをそれぞれdivタグで囲み、タイトルはh2タグで囲みます。

以上で、Conceptセクションは終了です。

⑤:Workセクションのレイアウト構成

続いてWorkセクションです。

Workセクションのレイアウト構成です。

WorkセクションもConceptセクションと同様の記述になりますが、画像とテキストの位置を入れ替えます。

以上で、Workセクションは終了です。

最後にフッターです。

フッターのレイアウト構成です。

全体をfooterタグで囲みます。
中のロゴはdivタグ、コピーライトはpタグで記述します。

以上で、レイアウト構成は終了です。

それでは、後編のコーディングに入っていきましょう!

おすすめの記事

関連記事